まずは 袋田の滝 から
利用時間が8時からだが8時ちょっと前に到着して
開くまで待とうかと思ってたら、受付の人に「通って大丈夫ですよ」
と言われたので入らしてもらう
無料で入ったが利用時間外はトンネルの電気が薄暗く第二展望台に行くエレベーターもストップしたままみたい
なかなかの迫力だが今日は水量が少なかったみたい
そうこうしてると8時になり電気がつきエレベーターも動き出したので
第二展望台に行ってみる
第二展望台
帰りはつり橋を渡って駐車場まで戻る
つり橋からの眺めもなかなか良い
ちなみにここまでは逆のルートを通ると無料で来ることができる
土産物屋の脇にバイクを停めさせて貰ったので、只で帰るのもなんなんで
こんにゃくを食べたが、おばちゃんが親切だしこのゆず味噌がすごく美味しく満足
次は福島に入り いわき・ら・ら・ミュウ
ちゃんと放射線測定値をだしてるんだな
次は塩屋崎灯台に行きたかったが自身の影響で工事中のため行けなかった
すぐ近くには美空ひばり記念歌碑があり
近くに立つと「乱れ髪」が流れる様になってる
地震の被害で海岸沿いには家がなく基礎だけが残ってる状態で
校庭にはゴミが山積み
次は 道の駅よるくら港
ここも被災して仮設で営業中だった
今日はこれで終了
走行距離:258km
0 件のコメント:
コメントを投稿