弘前や五所川原でもねぷたがあるので、そちらも見ることにした。
キャンプ場でベテランライダーと話してると、バイクはどこに駐車するかとか、
どの場所が見やすいって情報をいろいろ教えてもらえて助かった。
北海道に渡るフェリーはこれからお盆にかけて
いっぱいで予約をしてないと乗れないそうなのでまずは、フェリーの予約をして
五所川原市観光協会でもスタンプを押してもらった
五所川原に来たのはねぷたをみるためだったが
なんと、五所川原のねぷたは明日からだった・・・
仕方ないので弘前のねぷたを先に見ることにしたが時間があるので岩木山にでも登ってみよう。
![]() |
今日もいい天気っていうか 暑すぎ |
人が多い店があったのでよってみると、わさおの家だった
わさおって結構大きいで
しばらくしておばちゃんが帰ってきたら
わさおと並んで皆が写真を撮れるようにしてた
![]() |
サービス精神あふれるおばちゃん |
![]() |
イカ焼き1ぱい300円 おいしかった |
お金払って頂上で何も見えないんじゃもったいないので岩木山はパスして
世界一長い桜並木を抜けて岩木山神社へ
![]() |
春だと凄く綺麗なんだろうな |
![]() |
立派な楼門 |
![]() |
かわった狛犬 |
![]() |
派手な中門 |
17時前には会場に到着したが場所取りのテープやレジャーシートがいっぱい
弘前のねぷたは、青森と違って扇形の山車が中心で
少しだけ人形型もでてきた
やっぱり青森の方が良かったかな。
あと、山車は良かったけど、人が集まってるところでタバコを吸ったり
最前列で椅子に座って観覧してる人とかいてマナーが悪い人が多い印象を受けた。
走行距離:147km
はじめて美味そうと思える食べ物食ってるやんけ!
返信削除岩木山は俺も1回だけ行ったことあるわ~。
何もない、ただそれだけ。。