2012年12月19日水曜日

104日目 奈良 東大寺 10/19




今日は天気が回復したので東大寺周辺を観光する
東大寺周辺はバイクを止めるところが無さそうなので
高畑観光駐車場(300円)に停めて散策すると事にした
まずは浮身堂
次は興福寺
修学旅行生でいっぱい
国宝もいっぱいで見ごたえがあった


公園内にはおもしろい看板が
 氷室神社の賽銭箱には百円入れると雅楽の奉納ができる機械が置いてあった
特に興味がなかったので聞いてないが

せんとくんの歓迎を受けて観光案内所で休憩と
併設してある奥村組の記念館で地震&免震体験装置を体験したが
当たり前だが免震装置があると揺れが全然違って驚き

奈良公園内はそこらじゅう鹿だらけ
観光案内所の人曰く芝生があるから公園には柵があるわけでも無いのに
鹿が公園から出て行く事がないらしい
あと鹿が食べてくれるから芝生の手入れも要らないそうな



 柱の通り抜けは修学旅行生で行列ができてる
 次は二月堂
 正倉院に行こうと思ったが工事中で駄目だった
次は奈良町まで行って食事をして春日大社に

 今日はルートを考えずに進んだから引き返したりして
歩き通しで疲れた
明日は法隆寺に向かう予定だが寺や仏像はお腹いっぱい

走行距離:64km

0 件のコメント:

コメントを投稿