2012年7月12日木曜日

3日目 和歌山 潮岬~志摩 7/10


3日目の朝は昨日見てなかったキャンプ場周辺の散策から
見ての通り本州最南端
続いては紀伊大島
聞いたことある人もいるかもしれないけど、明治23年にトルコの軍艦(エルトゥールル号)が
岩礁に乗り上げて遭難し、島民の救助で587名中69名を救出した場所です。
この事からトルコは日本大好きになったみたい。
トルコ記念館に行ってみたかったけど、時間が早くまだやっておらず。


次に
海金剛
日本最古の石造り灯台 樫野崎灯台
馬に乗ったおじさん


移動しまして

天然記念物 橋杭岩

これは結構デカかった

この日は結構回ったのでまだありますよ
ホイッ
国の天然記念物 虫喰い岩

近くで見ると気持ち悪い
疲れたのでパート2に続く

1 件のコメント:

  1. ブログ書くスタミナもないんか
    なんの為のゴールドジムやったんだか。。。

    返信削除