2012年9月9日日曜日

55日目 青森 竜飛崎 8/31



キャンプ場の朝はすがすがしくて良いよ
夜は気味が悪いけど

撤収して朝食を食べ青森から竜飛崎に向けて出発!
高野崎に到着
なんか先っぽのほうに赤い端が見えるので行ってみる事にする
階段が地味に疲れる

澄んでて凄く綺麗
竜飛岬に向かう途中に青函トンネル公園があったので寄ってみると
列車が青函トンネルに入るポイントみたいで
親切に何時に列車が通るかの時間が表示してあるので時間を待って写真を撮ることにする

ここから出てくるはず

 と思って待ってると逆側から貨物が登場
 旅客列車もちゃんと登場
写真を撮ってると線路の逆側からおっさんが顔出してるし
行ってみると逆側が撮影ポイントだったみたい
こっち側の方が近くて撮りやすい
悔しすぎる。このままでは悔しいので次の列車をこっち側で撮る事にするが
時間があるので義経寺を先に見に行く

到着したが寺までは階段が・・・
汗だくになりながら到着
死んだと言われてるけど
この場所から源義経が北海道に渡ったって話があるみたい

見て回ってると時間が来たので戻って列車を待ち構える

はい来た!
 逆からもう一台!
ん~なかなか良い感じで撮れて満足

満足して向かったのは青函トンネル記念館
ここは実際の青函トンネルの作業坑に実際に使った機器などを展示してあるが
そこに行くケーブルカーの値段が1000円、地上の展示ホールが400円
二つ一緒なら1300円もする。高すぎる
やめようかと思ったが折角なので入ることにする

1300円もするのに受付の対応の悪いこと

これで140m下まで降りていく



 地上の展示ホール

見終わっての感想は1300円は高いって事かな
地下では工法など、地上では映像での説明などで分かりやすかったが
また来たいとは思わない。プロジェクトXでいいや

次は今日の目当ての竜飛崎
 次は南に向かう途中の展望台からの景色
更に南に向かう

しじみ亭でしじみラーメンを食べる
しじみの味がでてておいしかったが
ラーメンとしては味がうすかった
本日はこれで終了

走行距離:167kmk

2 件のコメント:

  1. 残念ながらマグロは食べてないんですよ
    鉄道にはまったく興味が無いけど一応撮ってみた

    返信削除