秋田に入ったときに道の駅でフェスティバルの事を聞き
今日来れるように時間を合わせて回ってきた
フェスティバルは「青森なぶた」や「盛岡さんさ」「浅草カーニバル」「秋田竿灯」
などがパレードを行う。目当ては秋田竿灯
ねぶたの後にすぐ北海道に渡ったので見れなかった祭りだ、楽しみ
このフェスティバルも夕方からなので時間がまだ有るから
まずトレーニングをする為に秋田県スポーツ科学センターに向かう
東日本大震災支援ブースで食事にする
食事の後は場所取りをしようと思ってたが酔っ払いにつかまり1時間位話をしてた
1時間くらい場所取りをして祭りがスタート
まずは大船渡市盛町灯ろう七夕
震災被害地域からの参加なので拍手が送られてた
能代七夕大若
青森ねぶた
秋田おなごり音頭
秋田竿灯
盛岡さんさ
浅草カーニバル
仙台すずめ
一番印象に残ったのは「浅草カーニバル」は置いといて
「盛岡さんさ」が良かったどの人も動きが綺麗で女性らしい美しさがあった
あとは「仙台すずめ」も良かった
「秋田竿灯」は5つしか来てなかったので迫力がなかったが
実際の方は200以上竿が上がるみたいなのでそっちを見るとまた違って見えるだろう
どの祭りも実際に見てみたいものばかりでよかった
パレードの後は花火が上がるので打ち上げ会場の近くまで移動したが
これが近すぎて視界いっぱいに花火が広がる感じで凄い迫力と音
振動で体がしびれる。こんな近くで花火を見たのは初めて
花火って同じ場所に上がるわけじゃないから撮るのが難しい
走行距離:124km
浅草パレードが一番よかったなんて男になったねぇ(笑)
返信削除浅草カーニバルはエロさで
削除盛岡さんさは女性らしい美しい動きだった
特に先頭で踊ってる三人は動きが綺麗だった
あと、秋田は本当に美人が多かったです