2012年10月22日月曜日

93日目 石川 能登半島2 10/8



今日は能登半島の続き
まずは世界一長いベンチから
今は他の所に抜かれてるらしいけど

次は大笹波水田の棚田

 義経の船隠し
源義経が頼朝から逃げるとき船を隠したらしい
 河岸本誓寺
本堂は日本三大茅葺屋根の内の一つ

 総持寺祖院
工事中で見れない所があったが
特別展示があったり工事風景が見れるようになってた




 白米千枚田
山の斜面いっぱいに田んぼが広がってるのを想像してたが
想像してたよりも狭かった

せっぷんトンネル
トンネルを入っていくとこんなイルミネーションがあり
トンネルを抜けて振り返るとハートの形になってる
記念撮影用の台なんかもあるが、正直只のトンネル
 能登半島最北端の禄剛崎灯台
 逆さ杉



走行距離:230km

0 件のコメント:

コメントを投稿