2013年3月18日月曜日

107日目 徳島 祖谷 うだつ かずら橋11/2

アダムからメールがあり「今、徳島にいるけど来ないか?」ってメールがあったので
アダム達に合いに徳島の祖谷に行くことにする

待ち合わせ場所は今夜泊まる かずら橋の近くのキャンプ場なので
時間があるのでまずはうだつの町並みを見る事にする
ちなみに「うだつ」とは二階の壁面から突き出した漆喰塗りの袖壁のことで
裕福な商家の象徴で、ことわざにある「うだつが上がらない(ぐずぐずして一向に出世できない)」
の語源だそう






 大歩危小歩危を通りかずら橋に向かってると
お茶屋の前に二台自転車が止まってたので良く見るとアダム達の自転車だった
一ヶ月ぶりの再会、アダム達は佐渡の後に新潟からフェリーで北海道に向かい
北海道を回った後またフェリーで京都に行きそこから高知の友人の家まで自転車で行き
徳島に来たらしい。バイクだと楽だけどずっと自転車で走ってるのがすごいわ

再開後に一緒にかずら橋を見に行く
紅葉はまだしてなかった
橋を一回渡るだけで500円って高くないかい?
中にはちゃんとワイヤーが入ってる
 足元は踏み外すと足が落ちるぐらいに隙間が開いてて怖い


 すぐ近くにある琵琶の滝
 かずら橋キャンプ村に到着すると先客がいて、この人達もオーストラリア人で
日本で英語の先生をしてるみたい
ここで食事をしてシャワーに入り今日は終了

走行距離:100km

0 件のコメント:

コメントを投稿