天気が良くなったので開聞岳に登ることにする
開聞岳が見えてきた!
薩摩富士と言われるだけあって綺麗な円錐型
狙い通り山に雲はかかっていない登るまでこのままでいてくれよー
出発
舗装された所を歩いているとあっという間に2合目
狭くなった所や岩が落ちていたりなど
まだ余裕があるので楽しめる
5合目に到着
この辺になるとバテバテだけどいい景色が見れて
少しだけ気が晴れる
どんどん道が険しくなってくるあ
7合目を過ぎると岩場になって
踏み外して落ちると危険なので慎重に進む
基本的に森の中を進んで景色は見えないが
たまに開けた所があってこんな景色が見える
あと少し
到着!
やりました日本百名山の一つ開聞岳登頂成功!
いやー最高!
大変な思いをしたかいがあった
この景色の中で食べるご飯は最高においしい
山頂にあった神社におまいりして下山します
ちなみに登りは2時間30分、下りは1時間10分でした
無事に下山して次はJR最南端の駅西大山駅へ
無人駅で特に何も無いが開聞岳が綺麗に見える
次は指宿の殿様風呂に入って今日は終了
走行距離:km
0 件のコメント:
コメントを投稿