2013年10月21日月曜日

177日目 鹿児島 佐多岬 内之浦宇宙空間観測所 10/21

まずは佐多岬へ
駐車場から展望台へは800m遊歩道を歩いていく

 途中の神社

 到着と思ったらまだ上があった
 ここは以前展望台があった場所で老朽化の為に
取り壊されて来年から新しいのを建てる見たいなので
しばらくはここまで来れなくなるので
来たい人はお早めに


 本土最南端の公衆電話
本土最南端の郵便局
次は花瀬公園
なんと川底が岩で出来ていてその上を水が流れていっている
これが幅100m、距離2kmも続いてるそうな

次は内之浦宇宙空間観測所に向かう

山の中を走ってたのが海沿いに来ると
景色が開けて凄く綺麗な海が現れた
岸良展望所
ここがまた綺麗なこと
海の水が綺麗な青で波が白く砕けて
浜に打ち寄せてずーっと見てられる
 岸良海岸
浜辺に下りてきたが波が思ってたよりも大きく
海水浴が出来る様な浜辺では無さそう

 内之浦宇宙空間観測所
資料館だけ見れるのかと思ったら
受付で名前を書いて許可証を貰うと
敷地内まで見学する事が出来た
 展望台にある20mのアンテナ
 展望台からの風景
発射場やコントロールルームが見える
 こないだのイプシロンはここから打ち上げられた
 34mのアンテナ
 コントロールルーム
なんか汚いなと思ったら

 集めの覆いがしてあった
 そして発射台
触れる所までは行けないが結構近くまで来て見ることができる
 最後に資料館




これで今日は終了
走行距離:km

0 件のコメント:

コメントを投稿