2013年10月21日月曜日

176日目 鹿児島 鹿屋航空基地資料館 雄川滝 10/20

まずは千本イチョウから個人の方が夫婦で植えたそうです
まだ紅葉はしてなかった
 次は鹿屋航空基地資料館
屋外にはヘリコプターや飛行機が展示してある

 中には復元された零戦や特攻隊員の遺書などの展示があった


 次は神川大滝
ん?これが神川大滝か?と思ったら小滝でした
 大滝の方はこの奥に
 名前の通り大きくて豪快に水が流れてる
 ここの上には橋がかかってるのでそっちにも行ってみる
 階段を登って少し歩くと到着


 次は雄川滝
雄川滝展望台に到着、滝壺がすごく綺麗な色
だけど、上からの眺めだけで下に降りる道が無い
それなのに滝つぼには人がいるので
他に道があるだろうからネットで調べて行ってみる

迷いながらも入口発見し進んで行く

駐車場に行くまでの道が細くて交互通行になっているが
その待ち時間が15分!こんな長いの初めて見た

通ってみて納得の離合なんて出来ない車1台がやっとの道を進み
駐車場に到着
 駐車場から滝までは1200mで
ここからは歩いていく
山の登りに比べたらたいした事無く
15分ほどで到着


 凄く綺麗!滝壺の水が青くて透明
滝の正面に行く為に靴を脱いで水の中に入ったが
冷たくて気持ちよかった
行く人はタオルを持っていった方がいいですよ
 次は諏訪神社
鳥居が二つある

 後は夕日を見て
今日は終了
走行距離:km

0 件のコメント:

コメントを投稿